烏丸御池の女性専用鍼灸院

\思わずスキップしたくなる軽い体に/
烏丸御池駅から徒歩5分にある、女性専用鍼灸院
女性のためのはり・きゅう院さとう。
内科クリニック勤務経験のある女性オーナーの
確かな施術と丁寧な接客で、お体が整います。

アクセス・院の情報を見る
首こりや、目の疲れに
お悩みのあなたへ

いろいろ試しても、なかなかとれなかった
首のこりや目の疲れ。
原因にアプローチする施術で、長く続く軽やかな体を
実感してください。

アクセス・院の情報を見る

烏丸御池の女性専用鍼灸院
~いつも頑張っているあなたへ~
こりや痛みから解放され、
自分時間を充実させませんか。
お体の変化を体感なさってください。

\3000人以上の施術実績/
首や肩こり、慢性の疲れを
そのままにしていませんか?
体の不調は、心にも影響します。
充実した日々は、軽やかに動ける体が
あるからこそです。
~楽な体で、あなたの未来は楽しくなる~
「はり・きゅう院さとう」がお力になります。

1、初回でも変化が感じられる、
原因に対処する施術へのこだわり

「鍼って、こんなに即効性があったのですね!」
当院では、鍼を初めて受けるお客様から、このようなお声をよくいただきます。
その理由は、症状を引き起こしている「原因」にアプローチしているから。

多くの鍼灸院では、痛みや症状が現れている部分に直接、鍼をすることが一般的です。

確かに、こり固まった筋肉に鍼をすると、血行は良くなり、一時的に症状が改善するでしょう。

ただ残念ながら、そのままでは、すぐに再発してしまうケースが、少なくありません。

なぜなら「症状を引き起こす原因」に対して、何もしていないからです。

火事が起きたときに、火元を放置して消火を試みても、また燃え広がってしまうのと似ています。

当院では、丁寧な問診や動きの検査を行ったうえで、患部だけでなく、背中やお腹など全身を触診します。
その結果をもとに、症状を引き起こしている原因を絞り込み、鍼をしていきます。

もし複数の原因が関係している場合でも、ひとつずつ順番にアプローチします。

鍼を打つたびに症状を確認し、残っている箇所にさらに対応して、確実に改善へと導きます。


2、はりが初めての方も安心、
やさしく丁寧な施術へのこだわり

「鍼って、なんだか怖い…」と感じていませんか?

実は私自身、さまざまな鍼灸院で、施術を受けてきた経験があります。
鍼の入るときに受ける感覚は、本当に人それぞれでした。
その体験を活かし、皆さまに安心して施術を受けていただけるよう、心がけています。

鍼が皮膚に入る瞬間、ほんの少し「ピッ」と感じることがあるかもしれません。
でも、私の鍼を受けるお客様や鍼灸師仲間からは、「え、もう入っている?」と確認されるほど、軽い感覚で終わることが、ほとんどです。

また「手が温かくて、安心感がある」といった、お声をよくいただきます。
鍼灸の道に進んでから、私の手は、自然と温かくなってきました。
素肌に直接触れるお仕事だからこそ、不快感を与えないよう、細心の注意を払っています。
どうぞリラックスして、心地よい施術をご体感ください。

3、プライバシーを守るこだわり

病院の中待合室や大型の鍼灸整骨院で、他の患者さんの声が聞こえてきた経験はありませんか?

それはつまり、ご自身の症状も、他の方に聞かれている可能性があるということ。

以前、私が勤務していたクリニックでも、鍼治療を行うベッドは、隣とカーテンで仕切られているだけの環境でした。

そのため、隣のベッドが使われていると、鍼治療を受けている方は、声を潜めて症状をお話しされる状況となり、心苦しく感じていました。

当院では、そのような心配はありません。

ベッド一台の完全個室サロンは、施術者が私ひとりなので、マンツーマンで、じっくりと対応させていただきます。

また、次のお客様とは、完全な入れ替え制を採用しており、あなただけの特別な空間をお約束いたします。

プライバシーをしっかりと守れる環境なので、周囲を気にすることなく、リラックスして施術を受けていただけます。
さらに、国家資格を持つ鍼灸師には守秘義務があります。
男性には相談しにくい月経や更年期のお悩みなども、どうぞ気兼ねせず、お話しください。

4、主体性をもった
体調管理へのこだわり

鍼灸師がお客様と接することができるのは、施術中だけです。
そして、日々のお体の様子を一番よくご存じなのは、常にご一緒にいる「あなた」なのです。

けがや病気ではないのに、どこかが痛むと感じる場合、日常生活の動作が原因となっていることが、少なくありません。
「特に何もしていないんですが…」と戸惑われる方もいらっしゃいます。

けれども、気づかないうちに習慣になってしまった、無理な姿勢や動作に、ひとは徐々に、適応してしまうもの。
そしてそれが、あなたの体へ負担をかけていることもあるのです。

当院では、お客様ご自身では気づきにくい原因を、丁寧に紐解いていきます。

例えば、洗い物をするときの立ち方や、スマホを見るときの姿勢が、原因だったケースがあります。

これらの動作を見直すことで、体が楽になり、調子が良くなることが多々あります。

あなたが主体的に体調を管理できるよう、具体的なアドバイスをさせていただきます。
ご一緒に、健康で快適な体づくりを、目指していきましょう。

5、体と心を整える、女性のための
特別な施術へのこだわり

当院では、体の施術だけではなく、自律神経を整えることにも、目を向けています。

丁寧な問診・触診・検査を通じて、こりの根本原因にアプローチする確かな施術は、表面的なケアに留まりません。
体の奥深くにある緊張を解き、全身を軽やかにしていきます。

体と心は密接しています。
気持ちが沈んでいるひとの姿勢をイメージすると、肩が内側に入り、目線が下向きになっています。この状態では、呼吸が浅くなってしまいます。

施術後は、こっていたところだけではなく、背中も柔らかくなっているので、自然に姿勢が整い、呼吸が深くなっているのに、気付かれるでしょう。
自律神経が整うと血流が良くなり、体は疲れにくく、穏やかな気持ちになります。

そして施術中の会話が、ご自身の状態を客観的に見つめ直す時間となることも。
「口に出して、すっきりした!」と明るい笑顔を見ることは、少なくありません。
こころと身体が軽やかになると、自然と行動力が増し、お仕事や家事がスムーズに進みます。ご自分の時間が増えますね。

あなたの日常が、より豊かで幸せなものになるよう、精一杯サポートいたします。
ぜひ一度、足をお運びください。

6、衛生面や心地よい環境へのこだわり

鍼灸院を開院するには、保健所への届け出が必要です。
当院も、面積や消毒について、構造設備基準の規定を満たしております。

施術室は、自然光がたっぷり降り注ぐ、明るく心地よい空間です。
高機能な生地を使用したレースのカーテンを採用し、UVカット率は93%なので、日焼けの心配はありません。
また遮像効果もあるので、夜間でも外からの視線を遮りますので、ご安心ください。

また、施術の際には専用のお着替えをご用意しております。
背中や脇にマジックテープが付いており、必要な部分だけを出せる仕様になっています。

施術中は仰向けやうつ伏せの姿勢になるので、膝や胸の枕を使い、お体に負担がかからないようにしております。

特に胸まくらは、柔らかい素材で作られており、「心地よくて痛くならない」と多くのお客様から好評です。

冬場は院内では、エアコンと遠赤外線パネルヒーターを併用しています。
遠赤外線は、陽だまりのような心地よい温かさを感じられ、体の芯までしっかり温めます。足がぽかぽかと温まり、冷えの強いお客様にも好評です。

私自身、クリニック勤務の経験があるため、衛生管理や清掃には特にこだわっています。

他院よりも厳しい基準で徹底しているかもしれませんが、安心して施術を受けていただける環境づくりを、大切にしています。

~はじめてのあなたへ~
《4名様限定》4月末まで
はり、お灸、ヘッドマッサージ
全施術が受けられる
ご褒美メニュー「プレミアム」
11,800円相当が、
初来院限定9,900円!

はり、お灸、箱灸、ヘッドマッサージ、全ての施術が
受けられる、初回限定特別メニュー「プレミアム」
初見料、こりや痛みを緩める鍼、体が温まるお灸、
目の疲れがすっきりするヘッドマッサージ
すべて料金に含まれるお得なメニューです。

プレミアムの詳細を見る

来店されたお客様の声

  • Cさま 女性 40代

    胃腸の不調で通い始めました。 丁寧に治療していただき、おかげさまで徐々に改善しております。 鍼灸は経験ありましたが、こちらの先生の鍼は他で受けた治療とはまた違って、鍼は痛い・恐いというイメージが変わると思います。 毎回色々お話もさせてもらっ...

  • Tさま 女性 80代

    腕が上がらず、行きました。腕のみではなく背中、腰も、丁寧にみていただきました。 腕の上がりはだいぶ良くなりましたが、まだ、通院は必要とのこと。 片足立ちが、右足が駄目だったのが、長い時間出来るようになりました。 次回の通院が楽しみです。

  • Sさま 女性 40代

    身体のメンテナンスの為に通院しております。 鍼は以前より試していたのですが、こちらに通い始めてからは不快感が消えスッキリ心地よいです。 佐藤先生の丁寧な施術とゆらぐ心にも優しく寄り添ってくださるあたたかさにも癒されております。

  • 身体のメンテナンスのつもりで来院しましたが、 鍼を打って頂いたらもう一年半くらい痛みの出ていた膝が改善しました。 膝をついたときだけ痛みがあり、それが理由で好きだったヨガから遠ざかっていたのですが、今朝は普通に四つん這いの姿勢が取れ、膝がま...

  • Rさま 女性 30代

    慢性的な首こり肩こりで、定期的なマッサージでも効果を感じられなかったのですが 施術後翌日に体が軽くなり驚きました。 筋肉にピンポイントで鍼をさすので、先生の技術が良かったのだと思います。 他院も行きましたが、誠実な対応と明るく整理されたお部...

  • Tさま 女性 50代

    半年程前から 左足指の裏側と右手小指の痛みがあり 鍼を施術していただきました。 以前整体で鍼灸を施術してもらった時は 患部付近だったような記憶ですが さとう先生は 滞ってる場所に鍼を施術され 不思議なくらい患部が温かくなり嘘のように直ぐに痛...

  • Hさま 女性 50代

    肩が痛く、中指の筋をおかしくしていたのでさとう先生のところに伺いました。 オートロックのマンションなので少し緊張しましたが、さとう先生は写真の通りの穏やかな方でした。 院内は施術のベッドが一台と机があり綺麗にされています。 問診ではとても詳...

  • Kさま 女性 70代

    10年ほど前から手の痺れに悩まされてきました。 首や肩に鍼を施術して頂き腕にお灸もしていただきました。 帰り際には外側の痺れは楽になり温かくなったように感じました。 鍼灸に恐怖感を持っていましたが、痛みは全く無かったので安心しました。 これ...

もっと詳しく見る

はり、灸、ヘッドマッサージ
全てがセットになった特別コース
「プレミアム」~90分~
ご予約から、施術までの流れ

板のようにカチコチのお体が、温かく軽やかに。
優しい鍼で、こりを緩和し、じんわり体の奥まで
つたわる温かさが心地よいお灸や箱灸でほっこり。
頭がすっきり、視界が明るくなるヘッドマッサージ

1、ご予約

当院は、お客様の時間を大切に考えているため、完全予約制です。
ネットにてご予約ください。空き状況が見られ、即時予約できます。

ご質問がございましたら、LINEまたは、お電話よりお問い合わせください。
施術中は、電話に出られませんが、留守電にて承ります。
LINEは、24時間受付ですが、休診日は、返信が遅れることがあります。

2、ご来院

最寄り駅は、地下鉄の烏丸御池です。
御池通を、西へ5分ほど歩き、西洞院通を南へ少し進むと、当院です。
オートロックのマンション入り口で、908を、お呼び出しください。

3、カウンセリング、施術の説明

初診時は、問診票をご記入いただきます。
その後、症状やお悩み、日常生活について、どこまでの改善を目指しておられるのかを、お聞かせください。

お話を伺ってから、当院でお力になれることをお伝えします。
鍼を受けるのが初めてでしたら、実物のはりで、ご説明いたします。
また、施術内容・滞在時間・料金のご確認もいたします。

4、お着替え

お仕事帰りでも気軽にご来院できるように、お着替えをご用意しております。
前側のファスナーの開け閉めで、着脱します。
背中やわきにマジックテープがついているので、大きく肌を出すことなく、施術を受けられます。

5、触診と検査

触診:お体に触れ、状態を確認します。
ベッドにお座りいただき、背中に触れて、コリや固さを診ていきます。
仰向けではお腹に触れ、冷えやかたさを診ます。
お声がけしてから触れますが、くすぐったい、不快に感じるときは、遠慮なくお伝えください。

検査:動きが妨げられている、五十肩などの症状でします。
痛みが出ずに動かせる範囲などを、ご一緒に確認していきます。施術後も、同じ動きをして、改善をチェックします。

6、お灸

仰向けのときはお腹に、うつ伏せのときは腰に、箱灸をのせます。
箱灸とは、肌に直接つけない、間接的なお灸です。
じんわりとした温かさが心地よく、リラックスできます。炭化したもぐさを使っているので、煙や匂いを出すことはありません。

台座灸または、もぐさをひねったお灸は、お体の状態をみて行っています。
もぐさのお灸は、痕が残らないように、紫雲膏のバームを肌にのせた上にしています。施術者も細心の注意を払っておりますが、感受性には個人差があります。
お灸の熱さを感じた時は、すぐに取り除きますので、ご安心ください。

7、はり治療

箱灸と同時進行で、はりもしていきます。
問診、触診、検査の結果にもとづき、ツボを選び、ひと鍼するごとに、症状の変化や、動きの改善があるかを、確認します。
そのため、一度にたくさんの鍼を受けて、だるさがでることを、避けられます。

8、ヘッドマッサージ

マッサージは、デコルテ、腕のつけ根から始まります。
かたくなってしまった頭皮や首、耳を、優しくマッサージをしていきます。
血行が改善すると、肌の調子や、寝つきもよくなっていきます。
施術後は、目がすっきりするというお声を、よくいただきます。

9、アフターカウンセリング

施術後のお体の状態、これからどのように過ごせばよいかを、お伝えします。
今後の施術のご提案もしますが、当院は、患者さんファーストです。
無理に通院を長引かせるようなこと、回数券の販売促進などは、一切いたしません。
ご安心ください。
不安な点、ご質問がありましたら、お話しください。

10、お会計

お着替えをしていただき、お会計になります。
現金またはクレジットカードにて、お支払い可能です。
通院をご希望の場合は、次回のご予約もお伺いします。
もちろん、ご自身でのネット予約も可能です。

before and after

四十肩の治癒後、一部の動きがやりづらいことがあります。
肩以外に目を向けて施術したところ、一度の施術で、
楽に腕を上げられるようになりました。
(動かせなかった期間や症状の重さにより、個人差があります。また、よい状態の定着のためには、複数回の施術が必要となります。)

院の情報・予約方法を見る

首こり、肩こり、腰痛、重だるさなど
女性の慢性的な疲労は
「はり・きゅう院さとう」にお任せ!

こりと痛みを鍼で改善し、お灸で冷えを緩和する
「はり治療とお灸」
目の疲れをすっきりさせる「ヘッドマッサージ」
腰やお腹をじんわり温める「箱灸」
その全てを含む、初回限定
ご褒美メニュー「プレミアム」

あなたの重だるさやコリを、丁寧にケア。 
お体が軽やかになると、仕事や家事が進みます。
自分時間が生まれ、毎日が楽しくなりますよ。 

あなたの体は本来、しなやかです。

ケガなどがきっかけで、特定の動きに痛み
が出ると、その動きができるよう、他の筋肉
が代わりに働いて、サポートします。
長期に渡ると、サポート側に負担がかかり、
不調や痛みが生じてしまう・・。

ひとの記憶は曖昧ですが、少しずつひも解い
て施術していけば、本来のしなやかな体に。
  ↓↓↓  

期間が書いていないケースは、当日の変化です。
(動かせなかった期間、症状の重さにより、個人差があります。また、よい状態の定着には、複数回の施術が必要となります。)

烏丸御池のオアシスで、疲れた体を回復
心身ともにエネルギーチャージ
「女性のためのはりきゅう院さとう」
3つのメインメニュー

地下鉄・烏丸御池駅から徒歩5分。
完全個室 女性が施術のプライベートサロン。
こりや痛みの緩和だけでなく、意識したことない
体に負担をかけない日常の動作もお伝えします。

「自分時間を充実させたい」「キャリアアップの勉強をしたい」「パートナーと休日を楽しみたい」「若々しさを保ちたい」あなたの想いを、
はりきゅう院さとうがサポートします。

【人気No.1】
はり、灸、ヘッドマッサージ
全てがフルセットの特別コース
初来院限定「プレミアム」

こりを緩和するはり、背中や腰、お腹を温めるお灸と箱灸、目の疲れがすっきりするヘッドマッサージが、すべて含まれた満足度の高いメニュー
・肩こりや首こりがなかなかとれない。
・腰がだるい。
・冷え性で困っている。
・頭皮が固いと感じている。
あなたのそんな症状を緩和します。
(画像クリックでメニュー詳細へ)
↓↓

こりと痛みのはり治療

コリや痛みの緩和が得意な、はりのメニューです。
・首こりや肩こりがつらい。
・手指のしびれがある。動かしにくい。
・腰に違和感があり、ぎっくり腰がこわい。
・腕があげにくい(四十肩 )
・股関節が重く感じる。
あなたのそんな症状を緩和します。
(画像クリックでメニュー詳細へ)
↓↓

はり治療とお灸

コリや痛みの緩和に最適なはり治療に、お灸が加わるメニュー
・背中が張っている。
・胃腸の調子がよくない。
・ねんざを以前したのが気になる
・冷えがある。
あなたのそんな症状を緩和します。
(画像クリックでメニュー詳細へ)
↓↓

《4名様限定》4月末まで
はり、灸、ヘッドマッサージ、全ての施術を
受けられる特別コース「プレミアム」
11,800円相当が、初来院限定9,900円に!

こりや痛みの緩和だけではなく、お灸や箱灸で、体が芯から温まります。
ヘッドマッサージで、頭と目もスッキリと。まどろみの中、施術をうけられます。

ご予約はこちらから

来店されたお客様の声

  • Cさま 女性 40代

    胃腸の不調で通い始めました。 丁寧に治療していただき、おかげさまで徐々に改善しております。 鍼灸は経験ありましたが、こちらの先生の鍼は他で受けた治療とはまた違って、鍼は痛い・恐いというイメージが変わると思います。 毎回色々お話もさせてもらっ...

  • Tさま 女性 80代

    腕が上がらず、行きました。腕のみではなく背中、腰も、丁寧にみていただきました。 腕の上がりはだいぶ良くなりましたが、まだ、通院は必要とのこと。 片足立ちが、右足が駄目だったのが、長い時間出来るようになりました。 次回の通院が楽しみです。

  • Sさま 女性 40代

    身体のメンテナンスの為に通院しております。 鍼は以前より試していたのですが、こちらに通い始めてからは不快感が消えスッキリ心地よいです。 佐藤先生の丁寧な施術とゆらぐ心にも優しく寄り添ってくださるあたたかさにも癒されております。

  • 身体のメンテナンスのつもりで来院しましたが、 鍼を打って頂いたらもう一年半くらい痛みの出ていた膝が改善しました。 膝をついたときだけ痛みがあり、それが理由で好きだったヨガから遠ざかっていたのですが、今朝は普通に四つん這いの姿勢が取れ、膝がま...

  • Rさま 女性 30代

    慢性的な首こり肩こりで、定期的なマッサージでも効果を感じられなかったのですが 施術後翌日に体が軽くなり驚きました。 筋肉にピンポイントで鍼をさすので、先生の技術が良かったのだと思います。 他院も行きましたが、誠実な対応と明るく整理されたお部...

  • Tさま 女性 50代

    半年程前から 左足指の裏側と右手小指の痛みがあり 鍼を施術していただきました。 以前整体で鍼灸を施術してもらった時は 患部付近だったような記憶ですが さとう先生は 滞ってる場所に鍼を施術され 不思議なくらい患部が温かくなり嘘のように直ぐに痛...

  • Hさま 女性 50代

    肩が痛く、中指の筋をおかしくしていたのでさとう先生のところに伺いました。 オートロックのマンションなので少し緊張しましたが、さとう先生は写真の通りの穏やかな方でした。 院内は施術のベッドが一台と机があり綺麗にされています。 問診ではとても詳...

  • Kさま 女性 70代

    10年ほど前から手の痺れに悩まされてきました。 首や肩に鍼を施術して頂き腕にお灸もしていただきました。 帰り際には外側の痺れは楽になり温かくなったように感じました。 鍼灸に恐怖感を持っていましたが、痛みは全く無かったので安心しました。 これ...

もっと詳しく見る

初めての方へ

当院は利便性がありながら、静かな環境にあります。
リラックスして施術を受けると、体とこころが緩み、
あなたの自然治癒力も高まります。

国家資格:鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の安全な施術をお受けください

国の定めた専門学校で3年間、東洋医学や解剖学、病理学、衛生学などの知識や技術を学びました。
卒業後も研鑽を怠らず、技術の習得に努めています。

感染症対策にも注意を払い、抗菌加工済、耐アルコール消毒のスリッパをご用意しています。
スリッパはもちろん、お着替えスペースも、施術を終える毎に、アルコール消毒しています。

施術者も健康管理に気を付け、毎年インフルエンザ予防接種を受けています。
お客さまへの感染を起こさないよう、心がけています。

ご来院に便利な立地場所、営業時間です。

烏丸御池駅から徒歩5分の便利な場所にあります。
烏丸御池駅は、京都市営地下鉄の南北線と東西線が交差する相互乗り入れ駅です。
通勤や通学、お買い物のついでに、気軽にお立ち寄りいただけます。
京都の街には小さな路地が多いですが、当院への道のりは、御池通という広くて人通りの多い明るい通りを通ります。
そのため女性が一人で歩いても安心です。
当院が入っているマンションはオートロック式で、セキュリティも安心。
さらにエレベーターは毎月定期点検を受けており、快適にご利用いただけます。
9階の当院までは、エレベーターですぐに到着します。
営業時間は平日、土日ともに10時から19時まで。
定休日は月曜と木曜です。
ぜひ、お気軽にお越しください。

施術以外の大切なことを、お伝えします。

あなたは「ご自分の体の取り扱い方」を、ご存じでしょうか。車と違い体は、部品交換ができません。
日々、繰り返される日常の動作、座る、起き上がるなどが、体に負担をかけ、腰痛を引き起こすこともあります。
ご家庭で、学校で、動作は学びません。お体に負担をかけないコツを、お伝えします。

またLINE友だち登録していただきますと、月2回「東洋医学通信」を受け取れます。
四季をさらに6つに区切る、二十四節気。
各時期の過ごし方、注意点、旬の食材を知ると、生活の質がアップします。
忙しく暮らす日々の中で、季節を感じると、こころが、ほっこりします。

ご予約は、ネットまたはお電話で。
即時予約可能、限定メニューがある
ネット予約がおすすめです。

完全予約制で、お客様とのお時間を大切にしています。

~ご予約の方法~

バナーをクリックすると、予約ページに移ります。

ご希望のメニューを選びます。

「オプション追加せず次へ」または、オプションを選びます。

カレンダーから、日時を選択します。

会員登録をします。

予約を確定します。

予約確定のメールが、しんきゅう予約より届きます。

ご不明点がございましたら、お気軽にLINEでお問合せください。

住所・入室方法

女性のためのはり・きゅう院さとう
〒604-8277
京都市中京区三坊西洞院町565
ラフィーネ御池908
マンションの9階にあります。
入口インターフォンで908をお呼び出し下さい。

アクセス・駐車場

市営地下鉄烏丸線・東西線の烏丸御池駅徒歩5分
ファミリーマート御池西洞院のそばです。
詳しくは「アクセスページ」をご覧ください。
駐車場はありません。
駐輪場はありますので、LINEまたはお電話でお問い合わせください。

営業時間と定休日

10:00~19:00
月曜・木曜休み

お支払い方法

現金またはクレジットカード

お客様の笑顔があふれています

鍼は初めて、というお客様がほとんどです。
ドキドキ・・から、驚きや喜びへ。
あなたの不調も、ぜひご相談ください。
最善を尽くして、サポートします。

ご来院前にいただくご質問と回答

「はり・きゅう院さとう」は、女性専用サロンです。
お客様からよくいただくご質問と回答をまとめました。

Q:健康保険は使えますか?

A:健康保険による鍼灸の施術はご利用いただけません。

Q:医療費控除にはなりますか?

A:はい、対象です。
当院は保健所に医療機関として届けられているので、
領収書は医療費控除にご利用いただけます。
再発行ができませんので、大切に保管してください。

Q:どのくらいの期間、または頻度で通えばよいですか。

A:症状や個人差によって異なります。健康増進やメンテナンスの場合は、月1~2回程度ですが、症状が強い
場合、週2回以上ご来院いただくこともあります。
症状がよくなっていくと、頻度は低くなります。

Q:早めに到着してもいいですか?

A:10分以上前のご到着は、建物入口でお待ちいただく場合があります。お客様のプライバシーを守るため、
完全入れ替え制にしていますこと、ご了承ください。

Q:追加の費用がかかることはありませんか?

A:ありません。ただし、当日オプションメニューを追加した場合はオプション分が、初来院なのに「再来の方向けメニュー」をご予約した場合は初見料が、追加されます。

Q:施術後に気をつけることはありますか?

A:普段通りにお過ごしいただけますが、激しい運動、食べすぎ、過度な飲酒はお控えください。はり治療後は血流が良くなり、普段よりもアルコールが回りやすい状態です。また入浴は施術直後は避け、極端に熱いお湯や長湯は、お控えください。

はり・きゅう院さとうを
その他メニューで予約する

女性のためのはり・きゅう院さとうは、マンツーマンのお灸レッスンもご用意しております。施術とご一緒に受ける場合は、ネットから24時間ご予約可能ですので、オプションメニューよりご予約ください。

ネット予約する